FLASH NEWS
  • share with weibo
  • share with LINE
  • share with mail

原宿の神宮前交差点に新たなランドマーク「ハラカド」が2024年春に開業

May 30, 2023.Tokyo,JP
VIEW1040
  • share with weibo
  • share with LINE
  • share with mail

東急不動産は5月30日、表参道と明治通りが交わる神宮前交差点の一角で再開発が進む2024年春開業の「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業」の施設名が、東急プラザ原宿「ハラカド」に決定したと発表した。同時に、対面に位置する東急プラザ表参道原宿は、東急プラザ表参道原宿「オモカド」に改称する。同じ角地には「ラフォーレ原宿」があり、さらに、交差点を挟む2館で連携することで、神宮前交差点のさらなる魅力向上を図るという。

「ハラカド」「オモカド」という名称には、「『かど』が合わさり、人々の出会いの交差点となり、新しい文化を生んでいく」という想いが込められている。「かど」は、それぞれ「カド」と読む「角」「門」「才」の文字を当てはめ、「角」=交差点の角や街角、「門」=明治神宮や原宿・表参道エリア、新しい文化などへの入り口、「才」=才能を持つクリエーターが集う場所などの意味を、それぞれ持たせた。原宿と表参道が交わる神宮前交差点の「角」に、様々な「才」のある人々が出会い、新しい文化への「門」となる場所として「 ハラカド」と「オモカド」が誕生する。

東急不動産と神六再開発が手掛ける東急プラザ原宿「ハラカド」は、表参道と明治通りが交差する神宮前交差点の南西角に位置し、かつて同じ地にあった「原宿セントラルアパート」の文化を継承し、さらに発展させていく新しい商業施設だ。「原宿セントラルアパート」は、1960年代から1970年代にかけての若者文化を象徴する建物のひとつとして知られている。

東急プラザ原宿「ハラカド」は、地上9階、地下3階建て。施設内の店のプロデュースなどに参加するクリエイターや企業によって構成・運営されるコミュニティ「ハラカド町内会」を設立する。クリエーターや企業を「入居者」と捉え、新しい文化を創造・発信していくという。

テナントとして地下1階には、昭和8年から90年続く高円寺の老舗銭湯の小杉湯による銭湯「小杉湯原宿(仮称)」が開業予定(現在、公衆浴場認可を申請中)。2階の共有スペースにはフリースペース「COVER」が誕生。日販がプロデュースしたフリースペースで、様々な文化を発信してきた雑誌を特定のテーマに基づき新旧交えて展示する。3階は、アートディレクターで映画監督の千原徹也が中心となったクリエイターズマーケットフロア。各クリエイターが「新しい」をテーマに厳選した商品を展開する。クリエーティブディレクターの大木秀晃がプロデュースするカフェもオープンする。5階から6階は、約20店舗が集結する飲食フロア。代々木上原のレストラン「シオ(sio)」のオーナーシェフの鳥羽周作がプロデュースする新時代のファミリーレストラン「FAMiRES」も出店する。

東急プラザ原宿「ハラカド」の外装・屋上デザインは、建築家の平田晃久が担当。平田晃久の手がける建築は自然界のあらゆる状態に注目し、それを抽象化して建築に落とし込むという特殊な設計スタイルが特徴だ。東急プラザ原宿「ハラカド」では、「KNIT DESIGN(まちを編む)」をコンセプトに、表参道のケヤキ並木や緑豊かな神宮の森や洗練された表参道の街並みが共存する新しい都市を表現する。クリエイターがそれぞれの個性を生かしたフロア展開にも大注目だ。

 

READ MORE