伊勢丹の目の前の「ピーチ・ジョン」新宿三丁目店が閉店
Feb 17, 2025.Tokyo, JP
VIEW176
①機能ソリューション事業は、OA機器向けの中間転写ベルトがグローバルでトップシェア。半導体・EV向けの工業用品も独自性商品も製造している。
②メディカル事業は人工皮膚や骨接合材などのバイオ製品で再生医療に貢献している。利益率も高く、まだまだ成長するといわれている。
この2つの事業で、企業の全売上げの約半分、利益はなんと8割以上をたたき出しているんだ。これらの新事業は、グローバルにこれから欧米企業でも採用される確率が高いようなので、まだまだ発展する可能性も高い。つまり、グンゼは、かつてのインナーウェアの会社から、「素材×医療の高度技術を伴った企業」へスライド中なんだな。いや、巳之助も知らなかったよ。老舗だから固定イメージに引っ張られていました。すみません!
これから、リストラと再構築で最低2年はかかるだろうが、その間に素材×医療がさらに伸びた時、グンゼが再び安心して買える銘柄になるだろうな。
▶巳之助メーター 1ニョロ 今は素通りだね
でも、このままうまくいくと、グンゼが「巳之助の得意領域」から離れていくのは、ちと寂しいね。
(1ニョロ=素通り 2ニョロ=監視 3ニョロ=今だ!)
■プロフィール:いづも巳之助
プライム上場企業元役員として、マーケ、デジタル事業、株式担当などを歴任。現在は、中小企業の営業部門取締役。15年前からムリをしない、のんびりとした分散投資を手がけ、保有株式30銘柄で、評価額約1億円。主に生活関連の流通株を得意とする。たまに神社仏閣への祈祷、占い、風水など神頼み!の方法で、保有株高騰を願うフツー感覚の個人投資家。