FLASH NEWS
  • share with weibo
  • share with LINE
  • share with mail

いづも巳之助の一株コラム:百貨店の7月の免税売上高はどうなるか?

NEWJul 2, 2025.いづも巳之助Tokyo, JP
VIEW30
  • share with weibo
  • share with LINE
  • share with mail

大阪の百貨店に商品を卸しているアパレルの社長さんが、「イヤー巳之助はん、5月くらいから海外のお客さんが急に減ってもうて、とにかく苦戦なんですわー」と東京の展示会でデカい声で窮状を訴えていたが、たぶん6月もダメだ。

でも、いろんな人に話を聞いてみると食品や化粧品は例年通りの売り上げみたいだよ。日本の食品や化粧品は、まだ人気があるのかな?(これは、のちのち個別株の評価でかなりヒントになるが)

国内全体の5月の訪日外客数は369万3300人で、前年同月比21.5%増だから、単純に考えると百貨店の売り上げはアップするはずだが、百貨店1人当たりのインバウンド購買単価は37.4%減とか聞くと、なんでそんなに極端に悪くなるの?と言いたくなる。

去年は、ハイエンド商品を扱う皆さんとの世間話で、4月~6月は「異常な売り上げだぁ!」とお祭り騒ぎになっていたのを覚えていたので、今年は異常値になっているのかもしれない。でも7月になっても、しょんぼりしていたら百貨店がいよいよブレーキだと考える。

前から力説しているように日本の商品を徐々に育てないと、どうせ為替だけの理由で世界のハイエンド商品売り上げがアップダウンするだけだ。今、次の戦略を考えておかないと以前のようにまた斜陽産業とか言われるよ。今のうちだ。

■プロフィール:いづも巳之助
プライム上場企業元役員として、マーケ、デジタル事業、株式担当などを歴任。現在は、中小企業の営業部門取締役。15年前から分散投資を手がけ、まもなく保有株式評価額1億円。流通株を得意としている。たまに神社仏閣への祈祷、お祓い、占い、風水などスピリチュアルな方法で、売買を決定する時がある。

READ MORE